Final URL segment
Kobe_COVID19
Select Theme
Image
画像
People wearing masks in a busy urban street crossing in Asian country
Photo credit
WHO/Until Chan
Implementation

2023年8月~2025年12月

Implementing partners

研究代表機関: 一般社団法人日本老年学的評価研究機構 (JAGES)
協力機関:神戸市(兵庫県)
主任研究者: 近藤克則 (JAGES/千葉大学)、近藤尚己 (JAGES/京都大学)

Location of research

神戸市(兵庫県)

Total Budget
US$190,000

背景
パンデミックの初期段階では、世界中の多くの人々が、新型コロナウイルス感染症への恐怖、移動制限、医療費の負担などの理由から、必要な医療を受けることができませんでした。 日本では、身体活動、社会活動に関して頻度の減少などのライフスタイルに変化のあった高齢者が多く、そうした変化によって健康状態を悪化させるリスクが高まった可能性が研究で示されています。しかしながら、そうした新型コロナウイルス感染症の流行により引き起こされた行動変容が、健康に与えた影響の調査研究は世界的にも日本国内においても不十分です。

目的
新型コロナウイルス感染症のパンデミック前後における、兵庫県神戸市の20歳以上の人口の行動変化と、これらの行動変化が同集団の健康に及ぼす影響について解明する。

方法

  • 2016 年から 2023 年までの保健、医療、介護サービスの利用と、人々の健康とライフスタイル調査に関する神戸市の行政データの横断的および縦断的分析。
  • 新型コロナウイルス感染症流行前後の健康行動、生活機能や健康、身体機能、孤独・孤立、口腔衛生、健診や医療の受診、新規要介護認定などに与えた影響とその関連要因、またパンデミックの各フェイズにおける医療アクセス・健康アウトカムへの影響の地域間の格差を検証する。
  • 研究サンプルには次のものを用いる。
  1. 2016年4月1日~2023年3月31日までの神戸市「ヘルスケアデータ連携システム」に登録されている20歳以上の神戸市民約400,000人
  2.  神戸市が65歳以上の市民を対象に2016年、2019年、2022年に実施した「健康とくらしの調査」の回答者(2016年:12,107人、2019年:10,668人、2022年:11,070人)
  3.  神戸市が20歳~64歳の市民を対象に2018年に実施した「市民の健康とくらしに関する調査」の回答者(約5,600人)及び、2023年に実施する「市民の健康とくらしに関する調査」の回答者(約15,000人に配布予定)
  • 追跡調査は2023年10月から12月に実施され、データ分析は2024年に開始され、最終的な研究結果は2025年末までに得られる見込み。

期待される成果
本研究では、壮年期から高齢者まで、新型コロナウイルス感染症の影響による受診抑制や健康行動の変化、それによる健康二次被害の実態を解明し、今後のwith コロナや新規感染症の流行に備えるための政策提言を行うことを目的としています。